皆さん初めまして!
当ブログ管理人、薬師のまっきーです。
初めてのブログでお見苦しいことも多々あるかと思いますが、これから頑張って書いていこうと思うのでどうぞよろしくお願いします!
今回は初投稿ということで、自己紹介と今後の方針について書いていきたいと思います。
それでは、どうぞ!
1.自己紹介
改めまして、薬師のまっきーです。
薬局で薬剤師として勤めています。
2023年現在、9年目。
以前の職場では管理職も経験しましたが上司と部下の板挟み、売上管理のプレッシャーなどのストレスに音をあげました。
現在の職場では平社員として比較的のんびりと働いております。
家族は妻と2歳の娘。
娘のイヤイヤ期に毎日ほんろうされていますがウチの子がこの世で一番かわいいと思っている親バカです。
大学時代から15年くらいは自炊を続けているので晩ご飯作りは僕が担当。
平日は仕事から帰宅後に作るため、娘の食事時間に間に合わないので作った翌日に食べてもらうスタイル。
娘の口に合うものを作るのになかなか苦労しますが満面の笑みで「おいちぃ」って言われるとぶん投げられた食事の分の苦労も報われる気がします。
2.勉強のきっかけ
薬局で働いていると高血圧や糖尿病などの生活習慣病の患者さんや貧血や低カリウム血の患者さんから食生活について相談される機会があります。
ただ、食生活については基礎的な部分しか学んでこなかったため「塩分を控えてください」「鉄分を取るためにお肉やほうれん草を食べてみてください」など当たり障りのない回答になりがちでした。
患者さんからは「それは分かっているんだけど、難しいんだよね」とイマイチな反応が返ってきてしまうことも多々ありました。
僕自身も味の濃くて脂っこいものが好きでついつい暴飲暴食になりがちだったので内心では「確かに難しいんだよねー」と思ってしまい、それ以上深く突っ込んだ提案もできずにいました。
そんななか、健康診断で自分の血圧と血糖値に黄色信号が灯ったのをきっかけにそれまでの暴飲病食や食事内容を自分なりに改め、翌年にはすべて基準値に戻すことができました。
この時に調べた内容や自分で実践した内容を患者さんに伝えると「ちょっとやってみます」と以前よりも良い反応がもらえることが増えてきました。
実際に行動に移して数値の改善がみられた患者さんは喜んでくれ、その様子を見て僕自身も嬉しく思えたため「もっと勉強したり自分でも試したりした内容を患者さんに伝えたら、より多くの人に役立つのでは?」と思い、食についてより深く学んでみたくなりました。
3.ブログの方針
このブログでは僕が学んだ内容を記事としてアウトプットすることで理解を深め勉強の効率化を図っていこうと思います。
勉強を続けるモチベーション維持のため食生活アドバイザーや薬膳コーディネーターなどいくつかの資格取得を目標にして頑張っていこうと思います。
また、自分の作るごはんのレパートリーの記録としてレシピ記事も書いていきたいと思っています。
ただ、それだけでは単なる素人レシピで見ていただいた方のお役には立てないでしょう。
なので、そのレシピのご飯にはどんな栄養が含まれているのか、健康にはどんか効果が期待できるのかといった情報も載せていけたらと思います。
こんな感じで頑張っていこうと思いますので今後ともお付き合いのほどよろしくお願い致します!
それでは、また。